喘息の吸入薬と吸入器に色々なものが出ていますがどう違うのでしょうか?|岡崎市にある呼吸器科・内科

0564593737

当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

ドクターQ&A

喘息の吸入薬と吸入器に色々なものが出ていますがどう違うのでしょうか?

喘息に有効な吸入薬は
1.ステロイド(アレルギーや炎症を抑える作用)
2.β刺激薬(気管支を拡張させる作用)
3.抗コリン薬(2.とは異なる機序で気管支を拡張させ、去痰作用も持つ)
の3種類があります。

当初はステロイドだけの吸入薬でしたが、その後ステロイドとβ刺激薬両方が入った吸入薬が発売され、最近ではステロイド、β刺激薬、抗コリン薬と喘息の吸入治療に有効な全ての成分が3つとも含まれている吸入薬も発売されております。
当然種類が多い方がより効果期待されますが持病や状態により使えない藥もあります。ステロイドは感染症を起こしやすい様な状況では使用に注意。
β刺激薬は動悸や、手のふるえ等の副反応を起こす事があります。
抗コリン薬は眼圧が高い、緑内障、前立腺肥大の患者さん等には使用出来ません。
吸入器はパウダー状の粒子を自分で吸入するタイプとエアロゾルをタイミングを合わせて吸い込む物に分かれます。
パウダー状の吸入薬は吸うスピードが遅い高齢者には向いておらず粒子が大きいと声がれ、喉の違和感を起こす場合があります。
エアロゾルタイプは粒子が細かく末梢気道まで届きますがアルコールを使っている事が多いのでアルコールアレルギーのある患者さんには使えません。
呼吸器内科医に良く相談の上、御自身に合った薬剤、吸入器を選択して下さい。

ページトップへ戻る